2019年03月30日 / ー NRサプリメントアドバイザー通信, ▶︎ 栄養療法
NRサプリメントアドバイザー通信 * by Iwama
今から始める五月病対策
ストレスケアで、五月病予防しましょう
.
日増しに春めいてまいりました。 新年度が始まりこの季節は職場や学校などの生活 環境が変化する時期でもあります。変化に適応するためにストレスを感じることが多いですが、このストレスは環境の変化だけでなく、栄養素の不足も関係しているのはご存知ですか?
生活環境の変化によって心身の負担が増すとストレスがかかり、自律神経に乱れが生じて疲れがとれにくくなったり、良く眠れなくなったりと身体の不調を起こします。またこの時期、新生活を迎えることにより、今までの食生活が大きく変化し、欠食や野菜不足などの栄養不足に陥りがちです。
ある調査では、食生活で不規則になりがちなのは朝食であると答えた方は、全体で約半数の49%、20代では66%となり、朝食を抜くと答えた方は20代で 50%、二人に一人は朝食を食べないことがわかりました。朝、食事を摂ることは体へのスイッチになり、胃腸の働きやホルモンの分泌、自律神経の調節な ど、体内環境が一斉にリセットされ、体を目覚めさせるのです。朝食を摂る時間がない!という方は、サンドイッチやおにぎり、バナナやヨーグルトなどが手軽に食べられ便利だと思います。朝、食欲が湧かなくて…という方は、夜ごはんの時間を早めたり、量を減らしてみましょう。
.
ストレスをためない4つのポイント
.
1.カラダのリズムを整えましょう
食事の時間や睡眠時間などを決め、規則正しい生活で体のリズムを整えましょう。朝に光の刺激を入れることでリセットされます。逆に夜の光刺激は乱れる原因に。夜遅くまでのスマートフォン使用は要注意! 朝ごはんも食べましょう。
.
2.バランスの取れた食生活を送りましょう
忙しい日は麺や丼ものなど、炭水化物の一品料理になりがち。そんな時はストレスを和らげるビタミンB群やトリプトファンを含む大豆製品の味噌汁や冷奴をプラス! また抗ストレスホルモンの生成に関係するビタミンCやEを含む緑黄色野菜(パプリカ、ブロッコリー、カボチャなど)のサラダ、食後のフルーツもおすすめです。
.
3.リラックス方法を見つけましょう
これから良い季節になりますので、15分から20分くらいの散歩も効果的です。その他、アロマオイルを使ってみたり、温かい飲み物を飲む、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる、音楽を聴くなど、日常の中にリラックスできる時間を持ちましょう。
4.深呼吸をしましょう
過剰なストレスを感じ、身体が緊張してしまうと、呼吸が浅くなる事が多くあります。浅い呼吸は血液中の酸素濃度を下げますので、筋肉の緊張を高め、ストレスをますます高めます。仕事の合間などに一分間くらい深呼吸をしましょう。
文:岩間久美/看護師・NRサプリメントアドバイザー