2022年10月09日 / ーYouTube, ▶︎ 自律神経改善プログラム, ▶︎ 統合医療コンサルテーション, ▶︎【 院長の部屋 】
『幸せホルモン』セロトニンが脳内に十分あると、 感情に左右されずに心のバランスを整え、 安らぎをもたらしてくれます。 ストレスがあっても平常心を保ち、 心身を安定させ、いやなことから頭を切り換えて、 ストレスを上手に避ける事が可能になります。 まさに幸せをもたらしてくれるホルモンです。 セロトニンの他にも、 脳内で大切な働きをするホルモンがあります。 ドーパミンとノルアドレナリンです。 『やる気のホルモン』と言われるドーパミンは、 喜びや興奮、報酬に反応して活性化され、 意欲、モチベーションが高くなるホルモンです。 お金、名誉、快楽などに反応します。 不足するとやる気が出ないなどの症状が出ますが、 暴走すると欲望が抑えられなくなり、 アルコール依存症、ギャンブル依存症、 買い物依存症、インターネット依存症、 ゲーム依存症などの依存症状が出てしまいます。 一方、『怒りのホルモン』と呼ばれる ノルアドレナリンは、 ストレス、不安や恐怖に反応し、 血圧が上昇し、心臓がどきどきし、 脳に緊張をもたらし、集中力をアップし、 危険に対応できるようにします。 不足すると集中力が欠如しますが、 暴走すると攻撃的になり、 動悸、息苦しさなどパニック障害、 強迫性障害、潔癖症などの原因となります。 現代社会では、 ドーパミン、ノルアドレナリンの暴走が 起こりやすい環境にあると言えます。 セロトニンは、 ドーパミン、ノルアドレナリン等の感情的な要素 をコントロールし精神を安定させてくれます。 この様な大切な働きのセロトニンが 欠乏してしまう生活があります。 夜勤が多く、 休日には昼近くまで寝てしまう昼夜逆転の生活リズム。 デスクワークが主で、労働時間が長く、 慢性ストレスがある。 仕事が忙しく、運動はしない。 スマホや、インターネット、ゲームに熱中するなど 夜更かしが多い。 一人で食事することが多く、 偏った食事をしている。 こんな生活を続けるとセロトニンが欠乏します。 女性の方が、女性ホルモンの影響で、 男性の2倍セロトニンが欠乏するリスクが高いと言われています。 生理前にイライラするのは、セロトニンが減少したためです。 セロトニンが不足すると、 寝付きが悪くなり、 朝、布団からなかなか起きられなくなります。 いやなことをいつまでもくよくよと悩み続けたり、 すぐにイライラして、きれやすくなったり、 ちょっとしたことで落ち込んでしまい、 気力がわかないなど、いわゆるうつ状態です。 低体温、低血圧、急におなかが痛くなる、 過敏性腸症候群、胸が苦しくなる、 食欲が無い、疲れやすい、 慢性疲労、痛みに弱いなどの症状が出ることもあります。 うつ状態の方では脳内のセロトニンが減少しています。 副作用のある抗うつ剤に頼らないでも、 生活を注意することでセロトニンを増やす事ができます。 リズミカルな運動(呼吸法、ウォーキング、よく噛む,ラジオ体操)、 太陽を浴びる、 早寝早起きなどの生活習慣はセロトニンを増やしてくれます。 運動開始5分でセロトニンが活性化し、 20~30分でピークになります。 そして運動の習慣を3ヶ月継続すると セロトニンの活性化が持続するようになります。 セロトニンの原料の トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物を多く含む、 大豆、乳製品、バナナ、アボガド、ナッツ、赤身の魚を十分に摂ると、 セロトニンの産生が更に増えます。 スムージーはとても、セロトニンにはいいですね。 セロトニンが欠乏しやすい生活習慣を見直して、 『幸せホルモン』が増える毎日に変えていきましょう。 三日坊主にならないよう頑張って下さい。 ストレス社会を生き抜く、 健全な心と体を獲得することができるでしょう。 そして、うつ病と間違われることもなくなります。 院長
前回の動画で、セロトニンについてお話しました。 今回は、このセロトニンが足りなくなると、どんな症状が起こるのか? 「ノルアドレナリン」と「ドーパミン」の説明と合わせて解説します。
怒りのホルモン「アドレナリン」とは?
やる気のホルモン「ドーパミン」とは?
うつ病の診断基準とは?
今週は「うつ」をテーマに、 「幸せホルモン」セロトニンの働きや大切さもお話してきました。 最終回の今回は、このセロトニンを自分で増やす方法5つと うつっぽい症状が出る病気について、お話します。
セロトニンを増やす方法 5選!!
西洋医学と東洋医学でできること
うつっぽい症状が出るのはどんな時??
チャンネル登録よろしくお願いします^^