統合メディカルケアセンター「Tree of Life」

2014年10月11日 / ,

12/13、20(土)「声を使う方のための音声セミナー」のお知らせ

ひと雨ごとに寒くなり、空気が冷たく感じられるようになってきました。
暑い季節の乾燥ものどに負担がかかりますが、冷たい風や冬の乾燥した空気の中、声を良い状態に保つのは大変です。
つい無理をして声を使ってしまったら・・その後、トラブルをおこすこともあるでしょう。
そんな声のトラブルを防ぐためには、多少環境が悪くてもベストの声を出せるような自分自身の声のコントロール力が大切です。
20141011-1.jpgのサムネール画像
そこで、
12月13日(土)、20日(土)の2週にわたり、
「声を使う方のための音声セミナー」をおこないます。
職業柄、よく声を使うアナウンサー、テレフォンオペレーターの方や、仕事や趣味で大きな声を出すことのある方、カラオケなど歌で声を使う方、声のトラブルを繰り返す方などが対象の「体験型セミナー」です。
illust1923_thumb.gif
セミナーの内容は、
第1週目は、発声のメカニズムについての知識を深めます。
1.発声についての簡単な講義「人は声をどのようにだしているのでしょうか?」
解剖・生理学をもとに発声のメカニズムを知っていただき、どのような発声方法だと声を痛めやすくなるのか、または声がよく出るのかを理解していただきます。
2.検査「自分の声帯を観察、声の質を確認しましょう。」
喉頭ファイバーで院長によるのどの診察を行います。また、MDVP(Multi-Dimensional Voice Program)で音響学的に声を分析します。
実際に自分の声帯を目で確認したり、声を分析するので、自分の声帯や声の特徴がわかります。
20141011-1.png
第2週目は、正しい発声方法を獲得するための訓練方法を学びます。
1.検査(フォノラリンゴグラフ)
声を出しているときの息の量や声域を調べます。
1週目の検査内容とあわせることで、より確実に自分の声の特徴をつかみます。
2.トレーニング方法の習得
その分析結果をもとに、言語聴覚士と一緒に、良い発声方法を獲得できるようにトレーニングを行います。
すでに声が出るメカニズムを勉強し、自分の声の特徴や出し方が理解できているので、トレーニングがより効果的になります。
3.「声の衛生」についての講義
声帯結節や使いすぎによる声のトラブルを防ぐための具体的な方法を学びます。(「どんな声になったときに注意が必要か」「朝起きて、話し声が急に低くなったときに何が起きているのか」など)声のトラブルが重症化しないように見分ける方法を学びます。
illust1923_thumb.gif
声のトラブルの代表的なものとして、声帯結節がよく知られています。声帯結節の種類や大きさによっては、「薬」を使用したり、「声の衛生」を守っていただくことで消失することもあるのですが、時間がたって結節が大きくなったり、数が増えてしまうと手術でとらなければならないこともあります。
声を使う職業の方だと、何日間か声を使うことのできない期間ができてしまうため、やむなくお休みを・・ということになってしまいます。
それから、声の調子が悪いので、なんとか絞り出して使っていたら、悪い習慣がついて「声域が狭くなってしまった」というトラブルも少なくありません。
声に関する朴澤院長のブログもご覧下さい。
20141011-2.gif
そんなつらい状況になる前に予防する方法を知っておくことが大切です。
「声を使うお仕事の方」や「趣味で声を使う方」「過去に声のトラブルで悩んだ方」が対象です。
例えば、アナウンサー、歌手、俳優、司会者、教諭、保育士、僧侶、販売員、コールセンター勤務のかた・・・など
それから、カラオケや合唱、朗読、詩吟、民謡、落語などを趣味でおこなっているかた・・・など
また「声帯結節を繰り返す」「緊張すると声が出にくくなる」など声のトラブルで悩んでいる方もご参加いただけます。
illust3785_thumb.gif
詳細です。
日時:2014年 12月 13日(土) 13:30〜15:00
          12月 20日(土) 13:30〜15:00
※両日とも、お申込を締め切らせていただきました。
場所:統合医療センターTree of Life 定禅寺パークビルジング 3階(朴澤耳鼻咽喉科隣接)
講師:朴澤耳鼻咽喉科・統合医療センターTree of Life 院長 朴澤 孝治
   言語聴覚士 阿部 千佳
定員:6名(基本的には2週とも参加できる方。難しい場合は、ご相談ください。)
料金:1回につき 6,480円 (消費税込み、検査料、テキスト代を含む)
お申込み・お問合せ:お電話022-397-8337 または E-mailにて
*メールには、氏名、年齢、ご住所、連絡の取れる電話番号、メールアドレスをお持ちの方はメールアドレスを記載し、
「音声講習会参加希望」と記載して下さい。

※キャンセルポリシー:キャンセルは前日まで承まわっております。キャンセルの際はお早めにご連絡をお願いします。
ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
仙台ボイスセンター 言語聴覚士 阿部

最新記事

カテゴリ

アーカイブ