2017年02月09日 / ▶︎ 栄養療法
年が明け、あっという間に2月になりました。
東北の冬は終盤にきて本番を迎えますね。
受験生は最後の追い込みとなります。
インフルエンザや風邪、花粉症など、
気をつけたいものがたくさんあります。
健康に過ごすために必要なことは、
★良質な睡眠
★バランスのとれた食事
★適度な運動
ですが、なかなか全てを満たすことは難しいのが現状ではないでしょうか・・。
コンビニやファストフード、デパ地下などで気軽にご飯を買える環境や、
野菜・果物の旬がなくなり、一年中いつでも同じ野菜や果物が手に入る
現代は特に、食事のバランス(栄養不足)に注意しなければいけません。
そんな時に頼りになるのがサプリメントですが、
ここからが今回の本題です!!
サプリメントは今や、通信販売やドラッグストアー、はたまた百円均一のお店でも
購入することができますが、一般に流通しているサプリメントと
当院で取り扱っているドクターズサプリメントの違いってなんだろう???
と疑問が湧いてくるのではないでしょうか?
ドクターズサプリメントは、その名の通り、医療機関でしか取り扱っていない
ことから、消費者が自分の好みのサプリメントを選んで購入していくのではなく、
医師やアドバイザーがその方1人1人のお悩み、症状を確認した上で、
本当に必要なサプリメントをご紹介することが出来ます。
私がアドバイスさせていただいた方でも、ご自分で選んだサプリメントが
本領を発揮出来る組み合わせではなかったり、重複していたり
症状と合っていなかったり、実は足りていなかったり・・・
と言う方も少なくありません。
もうひとつは不必要な添加物を使用していないこと。
サプリメントを作る上で、どうしても添加物が必要になることがありますが、
価格を抑えるために原材料に合成原料を使用したり、
製造や流通の効率化や見栄えを優先するために保存料や着色料などの
添加物を使用することなく、それらを必要最低限に抑えています。
もちろん日本国内で製造されています。
最後に栄養素の配合量の違い。
サプリメントを購入する際に確認していただきたいのが、その成分の配合量です。
サプリメントの包装の側面などに書かれていることが多いですが、
たくさん書いてあるので何だかわからない!!
という方がほとんどだと思います。
実際に当院で取り扱っているマルチビタミン・ミネラルと、
某百円均一のお店で取り扱っているマルチビタミン・ミネラルの配合量を、
次回のブログにて比較していきたいと思います。