統合メディカルケアセンター「Tree of Life」

2020年08月31日 / 

《 教えて!朴澤院長 》新型コロナウィルスによる、嗅覚・味覚障害

コロナウィルス感染の仕組み

 阪神の藤浪選手の例以来、新型コロナウィルス感染者の症状として、嗅覚障害味覚障害があることが広く知られるようになりました。

 コロナウィルスは、細菌のように自分で移動することも、増殖することも出来ません。体液に混じって飛散し、人の細胞に入りこみ、細胞の仕組みをのっとって増殖します。丁度、SDカードに入ったコンピュータウィルスのようなものです。SDカードは、形の合うスロットに入れないと、情報を読むことが出来ませんが、ウィルスも、私達の細胞表面にある特定の受容体を利用しないと、細胞内に入ることが出来ません。新型コロナウィルスは、アンギオテンシン変換酵素2(ACE2)を利用して、細胞内に入ります。この酵素の分布は、肺の深部にある2型肺胞上皮、小腸粘膜、腎臓、肝臓、血管、脳などに限局しています。このうち、外界にさらされている肺や小腸の細胞に入り込み、重症の肺炎や、消化器症状を引き起こします。

 嗅覚や味覚の神経に、ACE2はありませんが、神経を保護したり、栄養を供給する細胞に存在するので、新型コロナウィルスは、これらの細胞内に侵入し、味覚障害、嗅覚障害を起こします。神経は正常なので、感染が落ち着くと比較的早く、味覚、嗅覚は回復します。

感染を防ぐには

 私達のからだの中で、ACE2がある細胞を、新型コロナウィルスから守ることが大切です。やはり、スクうがい鼻うがい手洗いは大切です。コロナウィルスを保護するエンベロープというSDカードにあたるものは、油で出来ているので、アルコールで溶けてしまいます。アルコール消毒が有効ですので、是非活用して下さい。

 鼻呼吸をすると、ウィルスの肺への侵入を防ぐことができます。マスクをしていても、口呼吸はいけません。小腸をコロナウィルスから守っているのが、胃酸です。逆流性食道炎などのため、胃酸分泌を押さえるタケキャブ、パリエットなどを服用されている方は、この時期、ガスターなどに変更する方が安全です。

 ストレスや喫煙はACE2を増やすと言われています。ウィルスの侵入部位を減らすため、禁煙を心がけ、このようなご時世ですが、ストレスのない生をすごしましょう。

感染を防ぐポイントおさらい

             基本は、マスク、うがい、鼻うがい、手洗い。

             アルコール消毒が有効。

             鼻呼吸をする。

             胃酸の分泌を抑える薬は注意が必要。

敵を正しく理解し、正しく怖れることが身を守る!!

💡さらに詳しく学べるセミナー開催

 With コロナ時代を、如何に安全に健康に生きるかの

ヒントをお話しするセミナーを

9月27日(日)オンラインで行います。是非ご視聴下さい。

詳しくはこちらをご覧下さい↓

https://tree-of-life.jp/blog/2020/08/18994

・。

院長:朴澤 孝治

最新記事

カテゴリ

アーカイブ